ウラチェックレビュー

【ウラチェックレビュー】AirPods Pro(第2世代)(アップル)|見た目はほとんど変わらないながらも、使うとわかる大幅な変更を感じるAirPods Proの紹介

  • URLをコピーしました!

【補足】この記事のリンクには、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

目次

見た目はほとんど変わらないながらも、使うとわかる大幅な変更を感じるAirPods Proの紹介

ほぼ外観サイズは同じAirPods Pro

2019年に初代のAirPods Proが発売され、完全ワイヤレスでノイズキャンセリングを実現したり、ファームウェアの更新で、空間オーディオに対応すると言う進化からの後継機のAirPods Pro 第2世代となります。

左が初代AirPods Pro、右がAirPods Pro(第2世代)です。絶妙にデザインが異なります。

イヤチップにXSサイズが追加されています。左が初代AirPods Proに付属のイヤチップで、右がAirPods Pro(第2世代)のイヤチップです。

イヤフォン自体のサイズはほぼ同じデザインとなり、いわゆる「うどん型」になっています。装着検出をするセンサーが初代と異なり、イヤフォンの上部に変更されていますので、外観から初代との判別はできます。

充電ケースもほぼ初代と同じ大きさになりますが、新しくが搭載されているので、デザイン自体が異なっています。

初代のAirPods Proのケースやイヤフォンと入れ替えて使えますが、第2世代にケースに初代のAirPods Proを収納すると、警告音のようなものが鳴ります。(※AirPods Pro第2世代を収納時には警告音は鳴りません。)

なお、初代AirPods Proと比較して、の接続安定性が劣った感じがあり、大きな駅などの人が多くいる場所では、Bluetoothの接続が断線してしまうことが増えました。初代AirPods Proの方が接続が途切れることはほぼなかったのですが、今後のファームウェア更新などで改善されるのを期待しています。

微妙に変化がある外観と大幅変更の音質

ノイズキャンセリングを搭載しているのが、AirPods Proシリーズですが、初代と比較してノイズキャンセリングの精度がかなり向上しています。

新たに搭載されたH2チップにより初代よりも最大2倍のノイズキャンセリングとなっているために、雑音がさらにカットされた状態で音楽が楽しめます。

音楽を鳴らさない状態でノイズキャンセリングをするとよくわかりますので、試聴をする際にチェックしてみると良いです。同様にノイズキャンセリング自体の聴こえ感は、耳の中の音の反響すらもキャンセリングしているような音となり、初代以上にノイズ低減効果があります。

Bluetooth5.3を搭載しており、LE Audioに対応している可能性が高く新たにLC3コーデックの利用が可能と思われますが、今後のファームウェアの更新で機能アップできるのではないかと思われます。

なお、LE Audioの恩恵を受けるには、 側もBluetooth5.3の対応は必要となり、2022年10月時点では、 iPhoneの中ではiPhone14シリーズのみがBluetooth5.3を搭載しています。(※ Watch series 8やUltraもBluetooth5.3を搭載しています。)

充電ケースが大幅に進化

充電ケースに複数の進化があり、あらたにスピーカーが搭載されています。iPhoneの探すからAirPods Pro(第2世代)を探すことが可能で、のように詳細な位置を特定して探すことが可能です。

場所を音を鳴らすことができるので、以前以上に探しやすくなっています。ケース右側面にはホールが付いており、別途AirPodsケースを使用しなくてもストラップを付けられます。

さらに、充電ケースにはマイクも搭載している可能性があり、まだ解禁されていない機能があるように思われます。(※多分集音マイクなのかと思われます。)

充電ケース自体は厚みが絶妙に大きくなっている以外は、ほぼ初代AirPods Proと同じサイズなので、充電ケースは初代AirPods Proのケースの併用が可能です。

ただし、スピーカーホールとストラップホールが使えないので、きちんとAirPods Pro(第2世代)に対応した保護ケースを使うのが望ましいです。(※一応スピーカー音は音量が小さく聞こえます。充電ケースの音量調整はできないです。)

空間オーディオ

2021年に初代AirPods Proで解禁となった空間オーディオですが、引き続き今回のAirPods Proでも利用ができ、ノイズキャンセリングが大幅に精度が上がっているため、今まで以上に音質の体験が変わっています。

特に適応型環境音除去の機能により周囲の音声を快適に聴こえるように調整した状態で音楽を楽しめるので、イヤフォンで音楽を聴いていた感覚とは異なる非常に自然な環境での音の広がりを再現する音質となっています。

そのため、音質も非常にナチュラルで聴きやすい音であり、ドンシャリイヤフォンのような聴こえ方とは全く異なります。

初代と第2世代を比較しないと伝わらないところはありますが、ノイズキャンセリング機能は現在流通しているイヤフォン中では最高クラスのノイズキャンセリングとなり、非常に雑音を感じない環境で聴く音楽や通話には、完全ワイヤレスイヤフォンの流行の数年先取りをしているくらいの性能があるように思います。

Apple Watch充電器でも充電可能

新たにApple Watchのでも充電が可能になっており、・Ligjtning・Apple Watch充電器・Qi充電器と充電方法が増えています。

コレだけ充電方法があれば、Ligjtningポートはポートキャップなどで塞いでしまって機器の破損の可能性を減らしておくのも良いかと思います。

Apple Watch充電器での充電の際には、充電ケース背面中央にApple Watch充電器が密着するのではなく、ちょっと下のズレた位置に密着します。

まとめ

★★★★★

初代から3年後の後継機種となり、現在の状態でもかなりな機能向上があります。

ノイズキャンセリングの精度が現在のワイヤレスイヤフォンでは最高クラスでもあり、 iPhoneを使用している人には絶対にオススメのイヤフォンです。

いまだに公表されていないLC3コーデックの対応が多分控えているので、 さらなる進化の可能性が隠されている凄いイヤフォンです。

公式サイト

オンラインストア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次