ウラチェックレビュー

【ウラチェックレビュー】AUKEY MagFusion GameFrost(オーキー)|Qi2でのワイヤレス充電も可能なゲームプレイに最適な冷却ファンの紹介

  • URLをコピーしました!

【補足】この記事のリンクには、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

目次

Qi2でのワイヤレス充電も可能なゲームプレイに最適な冷却ファンの紹介【PR】

発熱しやすいスマートフォンに便利

スマートフォンの高性能化が進んでおり、最近では夏場やスマートフォン使用時の発熱がきになるときがあります。

特にゲームをプレイしているときには発熱が大きくなることもあり、あまりスマートフォンには良くない感じもします。

AUKEY MagFusion GameFrostは、スマートフォンの背面に取り付けてスマートフォン自体を冷却する機器で対応のやQi2対応のアンドロイドスマートフォンで利用できます。

空冷ファンの機能とワイヤレスを機能を兼ね備えており、充電と冷却の両方を同時利用できる点は非常に便利です。

筐体は、空冷ファンと熱電冷却チップ、背面は強化ガラスとなっていて効率よく冷却できるようになっています。

ペルチェ素子と空冷ファンを使った冷却「Omnia-Frez」

内部には空冷ファンと熱電冷却チップが仕込まれており、冷却機能を利用するには、空冷ファンを動作する必要があります。

空冷ファンを止めた状態では冷却をせずにワイヤレス充電のみを行うことになります。空冷ファンは、本体上部の円周右側のボタンを押すことで「弱・中・強・オフ」の4段階の空冷ファンの強度を変更できます。

ファンが強の場合、多少ファンの音が気になります。逆に「弱」の状態ではほぼ無音に近いような感じで使えます。

背面部分から空気を取り込み、側面のスリットから排気をして空気を循環させる機構になっています。内部のペルチェ素子の熱電冷却チップは、空冷ファンをオフの場合は機能しないので、冷却したいときには、空冷ファンを動作させる必要があります。

背面中央部分にAUKEY MagFusion GameFrostの本対応温度を表示でき、本体上部の円周右側のボタンを長押しすることで「華氏と摂氏」の表示切り替えができます。

Qi2対応のワイヤレス充電も可能

Qi2やMagSafe対応のスマートフォンで利用ができ、iPhoneの背面マグネットで貼り付けて充電ができます。

ワイヤレス充電は、本体上部の円周上側のボタンを押すことでワイヤレス充電のオンオフが可能です。

本製品はの機能はないので、常にオンででも良いのですが、オフの設定がある点は不明です。使用する際にワイヤレス充電のオフは要らない機能だったと思います。Qi2対応のワイヤレス充電となっており、最大約15Wの出力で充電が可能です。

Qi2やMagSafe非対応のスマートフォンでもワイヤレス充電は可能ですが、正しく充電できる位置を固定できないので、あまりおすすめはできません。Qi2やMagSafe対応のスマートフォンと併用するのをおすすめします。

-C接続により充電と冷却が可能

AUKEY MagFusion GameFrostは単体では利用できず、付属の等を接続する必要があります。

モバイルの機能もないので、使用時には必ずUSB-Cでの接続が必要となります。付属のUSB-Cケーブルは、1.5mの長さがあるので柔軟に取り回しができます。

LEDライトを点灯できる設定がありますが、通電しているかどうかの確認という点では、LEDライトを点灯させて使うと良いです。本体上部の円周左側のボタンより、「点灯・点滅・オフ」の切り替えが可能です。

モバイルバッテリーからの使用もできますが、空冷ファンとワイヤレス充電を併用する際には、27W以上の出力ができるUSB-C PD対応の機器が必要となります。

として使うにはちょっと無理もあり

AUKEY MagFusion GameFrostは、筐体の厚みが25mmほどありかなり分厚いのですが、筐体サイズを利用して、横向きにiPhoneを立てることができます。

縦向きには立てることが難しく、筐体も丸みを帯びているので、多少不安定なところはあります。

できれば、ハンドグリップのなようなものが付属していれば、しっかりとスタンドとして使えたのかもしれません。AUKEY MagFusion GameFrostはあくまで、「持ち運び型のワイヤレス充電器兼空冷ファン」となりますので、据え置き型としてしっかり使いたい場合には不向きなところがあります。

まとめ

★★★★☆

ペルチェ素子を使った空冷ファンと、Qi2での充電のできる多機能な機器で、特にゲームをプレイする人には非常に便利に使えます。

ワイヤレス充電をしながらスマートフォンの冷却もできるので、ワイヤレス充電の発熱を抑えることにも役立ちます。筐体サイズ的にはちょっと大きいので、できれば、モバイルバッテリーやハンドグリップなどの機能があればよかったのかもしれません。

公式サイト

AUKEY

サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次