ウラチェックレビュー

【新商品】実用最大出力13Wのハンズフリー拡声器スピーカーが発売

  • URLをコピーしました!

【補足】この記事のリンクには、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

株式会社は、ハンズフリーで説明をしながらの拡声案内に最適なポータブル拡声器「MM-SPAMP19」と交換用ヘッドマイク「MM-SPAMP19HM」を発売しています。

価格は、それぞれ異なります。

microSDカードまたは内蔵メモリへ録音可能なモードも搭載しています。

目次

特長

  • 両手が自由に使える有線ヘッドマイクを使用したハンズフリー拡声器スピーカーです。
  • 小型サイズながら最大13Wの高出力を可能とし、ツアーガイドやイベント、講義や講演など様々なシーンでアクティブに使用できます。
  • ヘッドマイク部はフレキシブルアームとなっており、自由に動かすことができます。
  • 背面クリップ付きで、ベルトなどへの取り付けと取り付けの2通りが可能で、お好みの使い方ができます。
  • パソコンと AーCケーブル、またはUSB Type CーCケーブルで接続することで、USBスピーカーとしても使用できます。
  • microSDカードに保存されたMP3音楽データを再生可能です。音楽再生しながらの拡声もできます。
  • 外部音声入力(AUX IN)を搭載しており、スマートフォンなどから音楽再生(3.5mmステレオミニ接続)をしながら、同時にマイク音声出力することも可能です。
  • ※再生音楽ボリュームと拡声ボリュームは連動します。個別調整はできません。
  • microSDカード、または内蔵メモリへの録音モードも搭載しています。有線ヘッドマイクから入力された音声を録音し、繰り返し再生できます

公式サイト

ハンズフリー拡声器スピーカー

オンラインストア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次