高さ調整ができる次世代型iPad用フォリオスタンドの紹介【PR】
スタンド機能のあるiPad用フォリオカバー
iPadを使用する際に意外とあると便利なのがスタンドであり、MOFTは、スタンドと保護ケースの機能を兼ね備えた製品を数多く用意しています。


MOFTダイナミックフォリオ iPad miniは、今までの折りたたみスタンドの機能からさらに一歩先を行くような多数の使い方のできるフォリオカバーです。

ブルーとグレーのツートンからでデザインされており、フォリオケースとして使用している際には、グレーの面が表面となります。

iPadを使用時には差し色のブルーが見え、メリハリのある感じでおしゃれに使えます。背面にはスタンド時に使用するタブがついており、マグネットでカバーとついているので、タブが不意に開いてしまうこともありません。


フォリオカバー自体は、背面の1/3程度が折り返すことができ、この1/3の領域が様々なスタンド機能として使える隠し味のようなデザインとなっています。

MOFT独自開発「MOVAS」ヴィーガンレザーを採用した素材
表面素材は、MOFT独自開発の「MOVAS」ヴィーガンレザーを採用しており、最近のMOFT製品にはほぼ「MOVAS」が使われています。
本革素材とは異なりますが、手触りと質感はレザー調の印象があり、水や傷にも強い素材で使いやすいところがあります。非常に薄い加工ができるのも特長で、薄さを追求したいiPadケースにはむしろ好都合な素材でもあります。


ヴィーガンレザーとは、動物由来の原料を使わない素材でもありサスティナブルな環境に配慮した素材となっています。

反面、本革とは異なるので、経年劣化を楽しむという素材ではありません。傷や汚れにも強いので、使い方によってはいつまでも新品のカバーのように使えます。
スタンドの立て方は非常に多くの方法を用意
MOFTならではのフォリオカバーとして、フォリオ部分を折ることで、簡易スタンドとして使えます。



横向きと縦向きのいずれにも使うことができ、設置した机よりも多少高くiPadを設置できるので、動画の鑑賞や、イラストを書くときなど、今までのスタンドとは異なり、iPadの位置を好みで使い分けられます。


立て方は約20パターン程度あり、すべての立て方は工夫次第となります。フォリオ部分の折り方も多少複雑ではありますが、折り方次第で好みの角度を作り出せます。




iPhoneのスタンドも兼ねた立て方
iPhoneスタンドを兼ね備えた立て方も可能で、iPhoneのMagSafeのマグネットによりしっかりとマグネット固定ができます。

あまり実用的ではないような気もしますが、新幹線や飛行機などの移動中にiPadとiPhoneの両方を使うときには便利な機能です。

iPadもiPhoneもマグネットで取り付ける仕組みではあるので、いつでも取り外しや取り付けができる反面、iPadの側面部分は保護はされていないので、落下時にiPadがフォリオカバーから外れてしまう可能性もあります。
マグネットは非常に協力なので、外れにくく、カバー自体もiPadよりも多少大きめにデザインされているのですが、なんとなく保護に関しては気にしてしまうところはあります。
Apple Pencilを収納できるオプション品は別売
Apple Pencilを収納できるペンスロットが別途用意されており、MOFTダイナミックフォリオと組み合わせて使うことができます。


ペンスロットは、非常に薄いポリカーボネート素材で、MOFTダイナミックフォリオにはめ込む形で装着ができます。

装着してもMOFTダイナミックフォリオの厚みを増やすこともなく、ピッタリと平面として追加ができます。


くぼみが用意されていることで、外れてしまうこともなく、iPadを装着している磁力の影響もありしっかりと取り付けできます。ワイヤレス充電に対応したApple PencilはiPadと接地することでワイヤレス充電もできるので、効率よく持ち運びができます。

Apple Pencilも取り出しやすいようにペンスロットの中央部は切り欠きデザインとなっています。


むしろ、製品に標準に付属してもらいたいくらいに便利なペンスロットです。

まとめ
★★★★☆
iPad用フォリオスタンドで新発想のフローティング機構により、20種類以上のの立て方ができます。
MOFTならではの折りたたみ型スタンドで最小限の保護機能とスタンド機能を兼ね備えていますが、やはり、iPadの側面部分までは保護をしていないので、iPadを丁寧に使用している人に向いているフォリオケースです。