マグネットでケーブルがまとまるUSB-Cケーブルの紹介
マグネットでまとめられるケーブル
USBケーブルは、USB-AやUSB-Cやmicro USBなど様々な仕様がありますが、EU諸国の法令により、充電する機器は 2025年以降はUSB-Cに統一されるようになりました。
そのため、iPhoneもすべてUSB-C充電ができるように改定され、複数のUSBケーブルを持ち運ぶ必要もなくなってきました。


cheero USB-C to USB-C Magnetic Cableは、USB-C to USB-Cのケーブルとなっており、高速で充電ができ、ケーブル自体は内蔵したマグネットで綺麗にまとめることができます。

マグネットによりケーブルバンド等でまとめる必要もなく使いたい時に引き伸ばし、使わない時は勝手にまとまってくれるのが非常に便利です。
Power Delivery 60W対応
USBの仕様は、 PD(Power Delivery)60Wとなっており、60Wの電力を供給できるようになっています。

USB ACがPD対応しているものであれば、 USB ACの出力により最大60Wの出力が可能です。iPadやMacBookの充電もしっかりと行えUSB-Cでの充電ができる機器で便利に使えます。

最近では、小型でも高出力のUSB AC充電器が増えているので、荷物を最小限にして持ち運びもできそうです。
持ち運びに便利
ケーブル内部に仕込まれたマグネットにより綺麗に巻取りができますので、ケーブルが絡んで使いにくいことも少ないです。マグネット自体は柔軟に巻いておけるので、巻き方によって省スペースな使い方もできます。


なお、充電利用の際にはケーブルが多少発熱するので、巻いたままではなく、ケーブルを伸ばして利用するのを推奨します。

USB 2.0仕様の480Mbpsデータ転送
USBケーブルは、データ転送もできるので、パソコンとのデータ同期に利用できます。
ただし、USB 2.0仕様の480Mbpsまでの転送速度となり、あまり高速にデータ送信はできないので、注意が必要です。

一括バックアップ等での利用よりも、非常用にちょっとだけデータ転送ができるという理解で良いのかと思います。
ブラック、グレー、パープルの3色展開£
カラーは3色用意されており、好みで選べます。充電ケーブルではありますが、持ち運ぶ際には、つい落としてしまったり、置き忘れてしまうことが多いので、グレーやパープルを選んでおくのが良いかもしれません。
まとめ
★★★★☆
マグネットでケーブルがまとまる以外は普通のUSB-Cケーブルですが、邪魔になりやすいケーブルが磁力で勝手にまとまるので持ち運びに便利です。
USB 3.0であればとてもよかったですが充電速度はPD対応なので、MacBookでも使えます。
公式サイト
