自撮り棒やスタンド機能など、スマートフォンでの撮影の幅が広がるカメラグリップの紹介
スマートフォンの写真撮影が手軽
スマートフォンの全画面化が進むことで、カメラ撮影の際にどこを持てば安定した撮影ができるのか迷う時があります。
もともとのカメラは、キヤノンやニコンのようにグリップがしっかりして、シャッターボタンも安定して手ブレも抑えられる位置にあるので、しっかりと写真を撮るにはやはり一般的なカメラの方が撮影しやすく作られています。
JUST MOBILE ShutterGrip 2は、その撮影の際の不安定さを解消できる製品です。
iPhoneやAndroid端末で使用可能
スマートフォンを固定できる部分は、スマートフォンをはさみ込む機構なので、機種によりサイズが異なっても、問題なく使用ができます。
はさみ込む際にサイドボタンの位置に注意する必要はありますが、iPhoneであればサイドボタンはクリップ部分に干渉しないような位置なので問題なく使用できます。
一部XPERIAは、スマートフォンのサイドボタンが筐体の中心にあるので、設置位置には注意が必要です。
自撮り棒は最大22cm伸長
グリップ部分はいくつかの使用方法があり、「一般的なカメラグリップ風」「自撮り棒風」「スマートフォンスタンド」などで使えます。
特に自撮り棒用途として22cmの長さの自撮り棒として使えます。
カメラグリップ風に使えば、写真撮影の時に安定した画角での撮影が可能で、些細なことですが、スマートフォンの全画面化を考えるとスマートフォン用カメラグリップとしての用途はかなり便利な機能となります。
リモコンシャッターはBluetooth接続
写真撮影の際のシャッタボタンは、Bluetoothでスマートフォンと接続をして、ボタンを押すことで撮影ができますが、仕組みとしては「音量を上げる」ボタンを操作するボタンに割り当てられているので、カメラアプリで「音量を上げる」ボタンがシャッターに割り当てられていれば、遠隔でシャッター操作が可能になります。
問題点は、カメラアプリを使用していない時には、「音量を上げる」ボタンの代わりとなるので、誤動作により音量が上がってしまうことがあります。
シャッターボタン部分がすり鉢状であれば、誤動作も減ったかと思いますが、後継機が用意される際には、改良して欲しいところです。
また、電源はボタン電池となっており、電池交換で使用可能ですが、電源のオンオフはできません。電池の交換もプラスドライバーで蓋を開ける必要があるので、注意が必要です。(※プラスドライバーは製品に付属しています。)
シャッターボタン部分は取り外しが可能で、自撮り棒として使用の際にはシャッターボタン位置を変更して使いやすい位置で使用可能です。
さまざまな持ち方やスタンドとして使用可能
カメラグリップ以外の使い方としては、スマートフォンスタンドとして使用可能で、動画を見たりする際に便利です。
角度調整は無段階で行え、コールドシューマウントのカバーの裏側に角ネジを固定できる工具が収められているのがうれしいところです。
ただし、ライトやマイクなどをシューマウントに固定して使う時に、カバーと工具を無くさないよう注意が必要です。付属のポーチにしまっておくなく等をしておくと良いです。
まとめ
★★★★☆
カメラグリップ、自撮り棒、スタンド、ハンドグリップなど、さまざまな使い方ができるグリップです。
カメラ撮影をする際にはBluetooth接続できるシャッターボタンを併用することで、快適な写真撮影が楽しめます。